お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ
PFU HHKB Happy Hacking Keyboard Professional Classic 英語配列/墨 PD-KB401B
総合評価
最安値
20,800
「 東京 」への最も安い送料
お届け先の都道府県は上部または左部から変更できます。離島、一部地域では別途料金が必要な場合があります。また、注文確認画面にて配送方法の変更が必要な場合があります。
その他のショップ
20,800
メーカー:
PFU
発売日: -
JAN: 4939761310560
無接点で(底付きなしに)スイッチングする「静電容量無接点方 式」により、深いストロークと極上のキータッチを実現。 しなやかで心地よいタッチが、タイピングに喜びという価値を付加します。HHKBのルーツは「プログラマーが理想とするキー配列のキーボード」。 ミニマルなキーが合理的に並んでいるため、ホームポジション から手を移動させる必要がなく、本質的にスピーディなタイピング が可能です。 この特性は、「Control...
お届け先
絞り込み
配送
新品 1件
20,800
円 (価格+送料)
20,800
「 東京 」への最も安い送料
お届け先の都道府県は上部または左部から変更できます。離島、一部地域では別途料金が必要な場合があります。また、注文確認画面にて配送方法の変更が必要な場合があります。
Shop of the Year 受賞店舗
設置対応可
商品設置サービス対応可能な商品
取付工事可
取付工事サービス対応可能な商品
組立対応可
商品組立サービス対応可能な商品
※各サービスの料金については商品ページでご確認ください
売上ランキング「キーボード」
商品レビュー
star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
2025/02/25
じりたかさん
男性
60代
前から気になっていたHHKB。コンパクトなのはうれしいけど、操作は慣れるまで時間がかかりそうです。打鍵感は静電容量式ですがメカニカルっぽい感じもあって気持ちいいです。スペースキーの音が大きめなのがちょっと気になりました。自分は親指のアタックが強すぎるので…。静音ではないのでそこそこ音がしますが気持ちいいです。今回セールでかなりお安くなっていたので購入しちゃいました。最近購入した3枚のキーボードを比較すると、静音性はエレコムの静音赤軸が一番。タイピングのしやすさは東プレのR3SC12が一番。コンパクトさ、打鍵音はHHKBがよかった。他が静音なので比較してはいけないかも。どれか選ぶならば東プレが最高でした。各社他にもたくさん機種があるのであくまで自分が購入した狭い範囲での評価です。金額的にはエレコムの静音赤軸がリーズナブルで出来もよかったです。自分好みです。
star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
2025/02/14
購入者さん
男性
開発用キーボードの終着点
いままで他社製のメカニカルスイッチを使用した商品を使ってきました。 20年ぐらい赤軸、青軸、銀軸などをうろうろしております。 Macで使用しています、メインは開発です。 キー押下の感触や反応は非常に良いと感じます、噂通り長時間のタイピングが快適です。 コンパクトな配列で癖がありますが、慣れでなんとかなると感じます。 ただ、思っていたよりもチープに感じました。 持ち運びを想定しているためか、本体重量が軽く安定せず、 キーの着色具合にもムラのようなものがありました。 質感が価格の割に少し期待外れのため-1となりました。
star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
2021/12/05
cya_kunさん
男性
50代
矢印キーが欲しい
非常に使いやすく打鍵感もRealforceより良いが矢印キーがなくその点はマイナス プログラムを書く時に選択肢や行間移動がFNと一緒でないと矢印入力できない点が慣れれば良いのかもしれないが、どうしても右手小指がマイナスポイント、日本語配列同様矢印キーありのモデルを発売してほしいと思う。
star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
2021/01/10
anickname99さん
男性
30代
【購入動機】当方小柄な為、テンキー有のキーボード・マウスの組み合わせだと姿勢が崩れ、肩こりが酷い為にコンパクトなキーボードを購入。結果、現在は軽減されております。職種はクリエイターに区分される者です。 【使用感】 先の方々のレビューの通り、非常に押しやすいです。 日本語配列キーボードからの乗り換えである事と、Ctrlキー配置や、カーソルキーが無い等、操作に戸惑うこともありました。 一か月程使用した結果、以前のキーボード同様に扱えております。 色も墨という、黒過ぎずのカラーリングで、Logicool等のマウスにも馴染む事が出来ているかと思います。 仕事の相棒として、大切に、ハードに使い倒そうと思います。
star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
2020/05/23
まどろみうさぎさん
男性
40代
HYBRID TypeSの影に隠れてる感じ。 私は Classic が基本だと思っている。 一口に評価するのはなかなか難しい。 実用品でもあり、趣味の物でもある。 押下圧は私にはちょうど良いぐらい。 重いと感じる人もいるかもしれない。 軽すぎると言う人は、いないと思う。 スコスコという打ち心地は今ひとつ。 クリック感が全くないのは好き好き。 言いながら、理由を見つけては打つ。 なんだかんだで気に入っているよう。 独立した矢印キーは、正直欲しい所。 この機種はJIS配列が選べないけれど、 US配列はリターンキーが近くて良い。 見た目もスッキリしていてよろしい。 特に「墨」は刻印があまり見えない。 クセはあるけれど、慣れれば使える。
製品詳細情報
商品価格ナビについての注意
・商品をご購入頂く際には、リンク先の商品情報をご確認の上でお願いいたします。ページ内の製品とリンク先のショップの商品が異なる場合、
こちら
までご連絡ください。
・商品について重要な情報が記載されている場合や、価格・送料・在庫表示等が異なる場合がございます。ご購入前に必ず商品ページをご確認ください。
・最安価格(税込)は在庫あり・注文可能商品における最安価格です。
・この検索結果を元に商品ご購入される際には、ご自身でも各商品の詳細についてご確認ください。
・各製品の情報は各メーカー企業・データ販社などから提供されたデータに基づき表示している参考情報です。各ショップが実際に販売している商品やパッケージの情報とは詳細が異なる場合がありますのでご注意ください。より正確な情報は、各ショップにお問い合わせください。
・検索結果によって行われる商品取引を楽天市場が保証することはございません。
・画像は代表製品・代表カラーを共用しております。
・実際の製品イメージ、カラーとは異なる場合があります。
・掲載されている情報はメーカー各社により予告なく変更される場合がございます。
・商品情報の更新は定期的に行われているため、実際の商品ページの内容(価格、在庫表示等)とは異なる場合がございます。ご注意ください。
・レビューには、サイズや色、数量など複数の種類がある商品はすべての種類を一つの商品のレビューとして一覧表示し、総合評価を算出しています。
・ショップレビューは、「みんなのお買い物レビュー」の集計を元に表示しておりますが、定期的に更新しているため、リンク先の表示内容と異なる場合がございますのでご了承ください。
・「獲得ポイント」には、注文商品の税込価格の1%分を元に、ポイント倍付けキャンペーンなどの付与率変動を考慮して計算し表示しています。ショップの方針によって誤差が生じる可能性がありますので、正確な獲得ポイント数は注文画面にてご確認下さい。
・購入金額が100円(税込)に満たないお買い物はポイント対象外となります。
・クーポンの有効期間中であっても利用枚数の合計が先着人数に達した時点でクーポンは利用できなくなりますのでご注意下さい。(獲得後であっても利用時点ですでに上限枚数を利用されている場合は、お買い物かごでのクーポンの表示はされません)
・獲得したクーポンを利用せずに商品をご購入されますと、通常価格でご購入いただくこととなりますのでご注意ください。